当初は「ロケット団VSプラズマ団!(前編)」の予定だったが、都合により延期された。東北地方太平洋沖地震の影響で、L字画面での放送となる。
※録画失敗のため、内容が不正確な場合があります。
3行でわかるあらすじ
ヒウンジム戦。クルミルはクルマユに進化し、ホイーガを倒す。最後はハハコモリVSピカチュウ。ピカチュウは糸で動きを封じられるが、捨て身で糸を切り、ハハコモリに勝利する。ロケット団が元に戻り、コジロウはデスマスをゲットする。
・ヒウンジム戦。1体目はアーティがイシズマイ、サトシがポカブ。イシズマイの殻は特別軽く、動きが素早い。火の粉やニトロチャージを守るで防ぎ、岩石砲でポカブを倒す。
・サトシの2体目はクルミル。ハトーボーは再びアララギ研究所に預けているので出せない。クルミルは糸を吐くを壁や天井に使い、攻撃をかわす。イシズマイの殻が取れ、体当たりと葉っぱカッターで倒す。
・アーティの2体目はホイーガ。鉄壁で守りを固め、ハードローラーでクルミルを圧倒する。
・ホイーガはソーラービームを撃ち、耐え切ったクルミルはクルマユに進化する。クルマユは新たに覚えたエナジーボールを撃ち、体当たりでホイーガを倒す。相性お構いなしだ。
・ロケット団の3人は本部と連絡を取るが、自由にしろと突き放される。黒いコートを脱ぎ捨てて昔の白いコスチュームに戻り、サトシのピカチュウゲットを目標に据える。口調も戻っている。唐突に迷い込んできたデスマスにコジロウがポケモンフーズをあげ、ゲットする。
・アーティの3体目はジムの守護神・ハハコモリ。リーフストームと破壊光線でクルマユを倒す。
・ミジュマルが勝手に出てくるが、サトシは迷うことなくピカチュウを選ぶ。ピカチュウは糸で体と尾を縛られ、バランスが取れず、動きを封じられる。ピカチュウは自らリーフストームに突っ込んで糸を切り、電光石火からのアイアンテールを決め、エレキボールでハハコモリを倒す。
オーキド博士のポケモンライブキャスターは、ハーデリアについて。
ポケモン川柳「ハーデリア まかせてあんしん うちのるす」
予告はなし。
2011年03月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43886698
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43886698
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック