発売に先駆けて、携帯のFlash待ち受けがダウンロードできるようになった。私はキモリ・アチャモ・ミズゴロウを選択。ランダムで表示される3匹がかわいい。
翌日が臨時休業のため混雑が予想されるトウキョーを避け、ポケモンセンターヨコハマへ。開店間もないが、結構混んでいる。
連れ歩きシリーズの商品はマスコット、ハンドタオル、ポーチ、定期入れの4つ。もっといろいろ出ると思っていたのだが。マスコット、ハンドタオルはフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、キモリ、アチャモ、ミズゴロウ、ナエトル、ヒコザル、ポッチャマの12種類、ポーチ、定期入れはくさタイプ、ほのおタイプ、みずタイプの3種類となっている。
私は特に思い入れのあるアチャモとポッチャマのマスコットを買うことに決めていた。アイコン型のチャームが3つついており、10cm強というサイズのわりに値段は高めになっている。例によって念入りに吟味したが、どれも形が崩れ気味で、やや良い程度のもので妥協した。

・ポケモン 連れ歩きマスコット ポッチャマ¥750
1回の精算が3000円以上で「連れ歩きシリーズポケモンいっぱいシール」がもらえるのだが、予算の都合もあり、届かず。
ホウオウドールは相変わらず品切れ。いつになったら買えるのだろうか。映画のある夏?
アナウンスがあり、お姉さんとアチャモが登場。予約が始まった3月発売予定のゲーム最新作「ポケモンレンジャー 光の軌跡」をアピールした。携帯のカメラで撮りまくる。


買い物後、手持ちに入れたミュウを係員に見せ、ミュウのクリアファイル(A5)をもらう。
ポケウォーカーのコースマップ「イベント」も忘れず受け取っておく。
ポケモンレンジャーの体験版もプレイ。テレポートするミュウに苦戦、キャプチャに3分以上かかってしまった。第1作も詰んでいる。やはり私には向いていない。
ハートゴールドでユニオンルームに入る。なかなか人が現れない。なんとか捕まえて挨拶し、3匹ほど交換できた。
ポケウォーカー同士の通信は結構声がかかる。短い時間だったが、5人と通信し、大量のアイテムが手に入った。ポケウォーカースポットとも通信した。
店内の掲示によれば、3月にはポッチャマのシリーズが登場するようだ。楽しみ!