2009年12月29日

キメわざポケモンキッズDP4

食玩、12月下旬発売¥126/全15種類
ホウエン御三家未進化が揃って登場。幻のポケモンも2種ラインナップしている。
塗装の品質低下が著しい。たまたま粗悪なものに当たっただけかと思いきや、何個買っても、はみ出し、不足、ムラ、飛び散り、塗料片の混入が、限度を超えて酷いものばかりだった。改善を望みたい。

一押しはミミロップ。耳を大きく取ることで、スマートな体形をうまく表現している。
アルセウス、ラムパルドは躍動感がある。ジラーチは羽の表現が良い。
どれも造形はなかなかのものだ。ただ、塗装の酷さが残念に思う。

製品ページ(バンダイキャンディトイ)
ポケモンキッズデータベース(ムラサキポケモン研究所)
posted by ムラサキ博士 at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモングッズ

2009年12月24日

DP第157話「フカマル!ゲットだぜ!!」

3行でわかるあらすじ
サトシの後を追ってきたフカマルはいたずらばかり。ジュンがゲットしようとするが、バトルで吹き飛ばしてしまう。サトシは助けに行き、ロケット団の邪魔はありつつも、フカマルをゲットする。さっそくジュンのエンペルトとバトル、敗北してしまう。

・ロケット団の忍者メカ「カメックスくん」は、登場した早々、フカマルに食べられてしまう。
・ニャースが考えた「ニャンと」の比較級「ニャンと・ニャンだー・ニャンですと」。驚きの大きさを表現しているらしい。
・何を尋ねてもうなずくフカマル。サトシがゲットしようと投げたモンスターボールを食べてしまう。
・公園の設備がかじられる被害が発生、フカマルを追うサトシは自転車に乗ったジュンとぶつかる。サトシがバッジ7個と聞き、自分が6個であることを自慢するジュン。ハクタイで自転車をもらい、ヨスガジムに行ったが留守だったので整理券をもらったとのこと。
・ニャースのボス妄想。エコの時代にゴミの放置はよくないと考えたサカキは、フカマルにメカの残骸を食べてもらう。
・フカマルに自転車を食べられたジュンはゲットは早い者勝ちと、エンペルトをけしかける。エンペルトはフカマルを圧倒、ハイドロカノンで彼方に吹き飛ばしてしまう。今回はエンペルトの見せ場が多い。
・フカマルは崖に生えた木の枝に挟まり、動けなくなっていた。助けに向かうサトシは足元が崩れて転落、フカマルにくわえられ助かる。フカマルを木の枝から抜き、崖を登って脱出する。
・ロケット団は特製合金で修理したカメックスくんでフカマルを捕まえ逃走、サトシは超人的なジャンプ力で崖を飛ぶ。サトシも捕まるが捨て身の10万ボルトで脱出、カメックスくんは再びフカマルに食べられてしまう。
・フカマルはようやくボールに入る。追いかけてきたジュンとさっそくバトルに。失敗流星群をエンペルトが打ち返し、またもやポッチャマが犠牲に。サトシの指示を聞かないフカマルはエンペルトに敗れてしまう。
・最後、ヨスガジムの整理券はフカマルに食べられてしまう。
posted by ムラサキ博士 at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモンアニメDP

2009年12月17日

DP第156話「フカマルとりゅうせいぐん!!」

3行でわかるあらすじ
サトシたちはチルタリスに流星群を教えるタツばあさんに会う。野生のフカマルは流星群を真似するが、うまくいかない。ロケット団がチルタリスをさらう。フカマルは流星群を成功させ、ロケット団を撃退するのだった。

・タツばあさんはトレーナーからドラゴンタイプのポケモンを預かり、流星群を教えている。流星群は花火のように全方位に飛び散るため、周囲は立ち入り禁止になっている。
・ピカチュウ・ポッチャマとじゃれるチルタリスがかわいい。技は流星群・冷凍ビーム・火炎放射。
・近くの森に住むフカマルは突然頭に噛み付く癖がある。サトシとポッチャマがその犠牲に。
・フカマルは見よう見まねで流星群を撃つが、エネルギーが散らずにそのまま落ちてきてしまい、逃げ惑うポッチャマを直撃する。サトシが訓練するものの失敗、またもやポッチャマを直撃してしまう。今日は散々だ。
・ロケット団がチルタリスをさらう。フカマルは木の実に夢中で道案内をしてくれず、結局ムクホークを出すことに。
・崖を登る途中、転落したヒカリは冷静にマンムーを出し、クッションにする。同じく転落したサトシは上がってきたフカマルにつかまり、一気に崖を登りきる。
・ムクホークは無人の気球に仕掛けられた罠にかかり、ロケット団はチルタリス型メカで逃走する。なぜかキャタピラ走行。チルタリスが暴れて岩に激突し、追いついたフカマルに食べられてしまう。
・マスキッパに噛み付かれるコジロウのバックで、ムサシ・ソーナンス・ニャースが3人揃って「ソ〜ナンス!」
・フカマルはついに流星群を成功させ、ロケット団を撃退する。しかし2発目は失敗し、ポッチャマが真っ白な灰と化してしまう。
・サトシがフカマルをゲットするのかと思いきや、次回に持ち越し。
・作画がいい意味で暴走気味。ヒカリがかわいいし、デフォルメもきいている。
posted by ムラサキ博士 at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモンアニメDP

2009年12月10日

仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー

現在人気沸騰中の仮面ライダーW(ダブル)。入荷即完売が続いていたDXダブルドライバーをようやく入手することができた。ライダーの変身ベルトを買うのは、仮面ライダー龍騎(2002年)以来になる。

「サイクロン!」「ジョォォカァァァ!!」
「ヒート!」「ジョォォカァァァ!!」
「ルナァ!」「ジョォォカァァァ!!」
夜鳴らすのがはばかられるほどの大迫力の立木ボイス!!素晴らしい!これは売れるわけだ。
とにかく大満足。拡張性は無限大、他のメモリも欲しくなってしまうな。
「ジョォカァァ!マキシマムドライブ!!」
posted by ムラサキ博士 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

DP第155話「ダブルバトル!マンムーとヒノアラシ!!」

3行でわかるあらすじ
ノゾミの応援で、ポケモンコンテスト・メキャベツ大会に来たサトシたち。ダブルパフォーマンスに悩んでいたヒカリは、ノゾミとスズナの協力を得て、マンムーとヒノアラシの新たなパフォーマンスを生み出すのだった。

・ポケモンコンテスト・メキャベツ大会。ノゾミは決勝でキャロットに勝利し、5個目のリボンをゲットする。スズナはジムをさぼって応援に来ていた。
・優勝パーティは朝までスイーツの食べ放題。キッサキ名物・マトマアイスは、極上アイス(甘)の中にマトマの実のジュレ(辛)が挟んであり、相性が悪いもの同士の意外な組み合わせが抜群のおいしさを生む。
・シンオウナウ「戦うトレーナー」で、8個目のバッジのバッジをゲットしたシンジのインタビューが流れる。
・ヒカリはノゾミとトレーニング。ヒカリはマンムーの氷のつぶてと他のポケモンの技をコラボさせようと考える。ポッチャマとの組み合わせは、マンムーがポッチャマを凍らせてしまい、失敗。
・スズナはユキノオーで、氷のつぶてを葉っぱカッターで砕き、周りを包み込むという、アレンジのお手本を見せる。次はパチリスの番。自分の出番がないことに不満なポッチャマの表情がいい。
・パチリスとの組み合わせは、マンムーが氷のつぶてを牙で砕き、パチリスが放電で光らせるところまではうまく行ったものの、攻撃に移れず、失敗。
・ノゾミが実戦のダブルバトルを提案する。まだ出ていないのはヒノアラシ。ヒカリは氷タイプと炎タイプの相性は最悪ということから、マトマアイスやノゾミの技の意外な組み合わせを思い出す。
・マンムー&ヒノアラシVSリーフィア&キルリア。一度は火炎車で氷が融けてしまい失敗するが、火炎車を使うヒノアラシごと凍らせ、新パフォーマンス「フレームアイス」を生み出す。しかし長くは持たず、バトルに敗れてしまう。
・感動したムサシは意外な技の組み合わせを真似し、メガヤンマの銀色の風をソーナンスのミラーコートで弾かせるが、それをくらって吹っ飛ばされる。必死で後を追うメガヤンマとソーナンスがけなげだ。
posted by ムラサキ博士 at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモンアニメDP

2009年12月03日

DP第154話「エアバトルマスター登場!グライオンVSハッサム!!」

3行でわかるあらすじ
サトシたちは谷でエアバトルマスターのミツゾーに出会う。ミツゾーのハッサムにグライオンで挑むが、技を当てることもできずに敗れてしまう。風を読む特訓をしたグライオンは善戦、ミツゾーの元で修行することになった。

・エアバトルマスターのミツゾーは引退して孫のマヨと暮らしている。ときどき弟子入りを希望する者が来るが、断るとポケモンを預かってほしいと頼まれるという。グライオン離脱フラグ!?
・ハッサムは風を巧みに利用した機動性でグライオンを圧倒する。技はメタルクロー・ダブルアタック・影分身・破壊光線。
・悔しくて眠れないグライオンに、サトシは風を読む特訓をする。ヒカリが作った銀紙の紙吹雪を流し、風の流れを追う。環境にやさしくない。
・再戦。グライオンは見違えたように風をつかむ。風に乗せた砂かけで視界を奪い、炎の牙で反撃、新たにギガインパクトを習得する。しかし、スピードに勝るハッサムの破壊光線に敗れてしまう。
・ミツゾーはグライオンを育ててみたいという。グライオンは過去を回想して涙ぐみつつも、残って修行することを選ぶ。サトシはドライだ。
・今回のロケット団。1回目は木の枝で気球に穴が開きサトシたちに会う前に退場、2回目は気球が谷風に飛ばされ口上を述べながら退場、3回目はグライオンの決意を遠巻きに見て涙する。
・今回は懐かしいBGMが多かった。
posted by ムラサキ博士 at 20:37| Comment(4) | TrackBack(0) | ポケモンアニメDP