2009年03月12日

DP第118話「ポケリンガ!天空大決戦!!」

3行でわかるあらすじ
サトシはムクバードでポケリンガ・ウインド大会に参加する。そこにはシンジもドンカラスで参加していた。決勝戦はサトシ対シンジ。押され気味だったムクバードはムクホークに進化し、ドンカラスに競り勝つのだった。

・やる気満々のポッチャマは飛べずに出場を断念。
・コジロウは「コジック」を名乗り、声を作っている。今までは変装しても声はそのままだったのに。風を見誤り、クロスゲート大会(AG第80話)準優勝の見る影なく初戦敗退。
・4度優勝のポルトは北斗の拳の雑魚っぽい。シンジにいいところなく敗れる。
・ムクバードがサトシの声に応えるように、ムクホークへと進化する。声が甲高いままでよかった。そういえば、サトシはクロスゲート大会でも、スバメをオオスバメに進化させていたのだった。
・ムクホークは長い前髪がクール、インファイトがかっこいい!タケシ、インファイトはドンカラスに効果抜群ではなく、等倍だぞ。
・サトシと並ぶと、ムクホークの巨大さが改めてわかる。サトシは2度目の優勝、賞品のスペシャルポケモンフーズはマンムーが一匹で平らげてしまう。
posted by ムラサキ博士 at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモンアニメDP

2009年03月10日

キメわざポケモンキッズDP2

食玩、3月上旬発売¥105/全14種類
ポケモンが技を繰り出すシーンをイメージした、ポケモンキッズのシリーズ。基本的にダイヤモンド&パールの新ポケモンを主にラインナップしている。今弾では、ラプラスのみカントー地方のポケモン。

一押しはシェイミ(スカイフォルム)。四肢を踏ん張り、首を捻ってエアスラッシュを放つ瞬間がうまく表現されている。凛々しい目元に注目。
ラプラス、ムクバード、ゴウカザルも良い。
ロズレイド、エルレイドは、デフォルメの失敗でバランスが悪いように思う。

製品ページ(バンダイキャンディトイ)
ポケモンキッズデータベース(ムラサキポケモン研究所)
posted by ムラサキ博士 at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモングッズ

2009年03月05日

DP第117話「ロケット団解散!?」

3行でわかるあらすじ
ロケット団はラーメン屋を経営する後輩に出会う。ニャースはそこで働き、ムサシはコーディネーターに、コジロウはメタグロスのゲットに向かう。ピンチのコジロウの元にムサシ、ニャースが駆けつけ、3人仲良く吹っ飛ばされるのだった。

・ピカチュウゲットに現れたロケット団。タケシは冷静そのもの、サトシが実に面倒くさそうにピカチュウに10万ボルトを指示するのが笑える。開始1分で退場。
・髪を下ろしたムサシは美人。食後に化粧を直すのも女らしい。
・シンオウ地方に11店舗を構える人気ラーメンチェーン「ムサシとコジロウ」の店長は、ロケット団訓練学校時代の後輩・ユウサク。意外な人脈。
・ロケット団のラーメンメカは電撃対策を怠ったばかりにあっさりと敗北。本日2度目。
・失敗を責められたニャースはロケット団を抜け、麺職人のチーフとして刀削麺(とうしょうめん)を作ることに。爪で削るのは衛生的に問題があるような。
・ムサシがコーディネーターに専念するために抜け、1人残されたコジロウは3人の手柄としてボスに献上するため、岩山にいるという色違いのメタグロスゲットに向かう。仲間思いだなぁ……
・色違いメタグロスほしー。私も国際結婚でダンバルを粘っている最中。
・ムサシの「ソーナンス、よろしく!」の声に、ソーナンスはメタグロスの攻撃を跳ね返す。久々の活躍だ。メガヤンマを頭に乗せたハブネークにも注目。
・メタグロスの描写が凝っている。やはりゲットできず。
・ロケット団回に外れなし!
posted by ムラサキ博士 at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモンアニメDP

2009年03月04日

ポケモンクリッピングフィギュアPART-5

食玩、3月上旬発売¥158/全12種類
ポケモンの活き活きとした生態を切り取り、フィギュアで再現するシリーズ。全般的に出来は良いが、クローズドパッケージであり、狙いのものを引き当てるのは非常に困難だ。ただ、箱買いすれば全種類揃うようにはなっている。
今弾では、ポケットモンスタープラチナでも活躍する全国図鑑のポケモンをラインナップしたとのこと。

一押しはロトム。赤い核と青いプラズマの二重構造になっており、価格差もあるが同様の超ゲット大全シリーズ(カプセルトイ)よりも精緻な作りをしている。シリーズ出色の出来。腕を伸ばしているのもポイントだ。
ユキメノコ、ヘラクロス、トロピウスも良い。

製品ページ(バンダイキャンディトイ)
posted by ムラサキ博士 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモングッズ